気取らない街【大森】を撮ってきました
品川駅と川崎駅の中間に位置する大森駅
(お隣の駅は大井町と蒲田)
色んな面でとても好立地な条件が揃った街でありながらも
垢抜けていないカッコ良さを感じる街です

オシャレぶらないオシャレ、レトロぶらないレトロ、
とにかく街全体が素の状態という感じ(決して悪口ではないです)


ただひたすらに街全体が堂々と落ち着いています
上手く説明できませんが
「地元じゃないけど地元」みたいな感じ
大森駅西口を出てすぐに『山王小路飲食店街』という一角があり
ここが作りものじゃない本物のディープスポットとなっています
名前に「飲食店街」が付くところって大抵ディープな気がします


山王小路飲食店街は通称『地獄谷』と呼ばれています
駅前の通りから細い階段を下った場所にあり、
小さな飲食店が40軒ほど並んでいます
昔は階段がなく、地面の舗装もされておらず、
土や砂利で出来た急勾配な坂道だったので
「谷底にある飲み屋街」みたいな雰囲気だったらしいです
そして、一度ここに入り込んで深酒をしてしまうと
地上に這い上がれなくなることから『地獄谷』と呼ばれるようになったという説があります




昭和21年頃は990メートルに渡り400軒もの露店が集まる
東京で一番長いマーケットだったそうです
ずいぶん前から話は出ているそうですが、
ここもいよいよ再開発により2033年には「駅前広場」になるといいます
(→再開発について)
この景色が見れるのは今だけです
次回は夜に撮りに行こうと思います